本当の勉強を追求する!
大谷塾・公式WEBサイト・本部・本校・中学受験・高校受験・大学受験・小学生・中学生・高校生

入塾案内  冬期講習  判定模試  体験学習  特徴・指導方針  指導実績  大谷先生  所在地

メニューへ↓

ホーム頭がよくなる話(目次)   第8回   第10回 ≫ 第9回

大谷先生の「頭がよくなる話」

第9回「耳で記憶!ひたいで思考!」

タイトルを見て耳で記憶するのか?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
人間の記憶は側頭葉に貯められていることから、耳を刺激(マッサージ)して側頭葉の辺りの血行をよくすることで、
記憶を蘇らせる効果があるようです。
生徒を観察していても、度忘れをしたり記憶を思い出そうとする時には、手が耳の辺りや頭の側面付近にいきます。
こめかみ辺りをマッサージしている生徒もいます。
人間は知らず知らずのうちに記憶を蘇らせようと側頭葉を刺激しているのです。 大谷先生の「頭が良くなる話」 第9回 耳で記憶 ひたいで思考(上田市 小学生 中学生 学習塾 進学塾) 大谷先生の「頭が良くなる話」 第9回 耳で記憶 ひたいで思考(上田市 中学生 高校生 学習塾 進学塾)
耳で記憶を蘇らせたり、耳で記憶を助けたりすることができるようですね。
特に耳の上の方を刺激するのがコツかもしれません。
次にひたいですが、思考を司っている前頭葉に注目してください。
難しい問題や困ったことがあった時には、人間はひたいに手をやりますよね。
つまり、前頭葉の辺りを刺激しているのです。
子どもたちも数学の難問に取り組んでいる時には、ひたいに手をやる子が多いです。
思考力を必要とするときには、ひたいをマッサージすることでひらめくかもしれません。
耳やひたいに手をやる仕草は、人間にとってそれなりの理由があるのです。
ですから、逆にその仕草を利用して学習効果を上げることも可能なのではないでしょうか。
利き手にはペンを持っていますので、逆の手で耳やひたいを刺激しながら勉強するわけです。

 第8回へ(マッスル記憶法) <  目次  > 第10回へ(ミス・サンキュー・チャンス)

ページの先頭へ↑

 

大谷塾: 長野県上田市中之条553−1

電話: 0268−21−1188 いいハハ / いいパパ

お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせはこちら


ホーム 

 答え

入塾案内 

 大谷先生

体験学習 

 取材記事

特徴・指導方針 

 勉強の仕方

指導実績 

 頭がよくなる話

春期講習 

 所在地

夏期講習 

 駐車場・駐輪場

冬期講習 

 最寄駅

判定模試 

 個人情報保護

申し込み手順 

 リンク集

サイトマップ 

 お問い合わせ
 塾生専用

大谷塾 ホームページ 公式WEBサイト 公式サイト 大谷塾ドットコム www.ohtani-juku.com おおたにじゅく オオタニジュク ohtanijuku


Copyright © 2010 大谷塾 (Ohtanijuku) All rights reserved.