本当の勉強を追求する!
大谷塾

 入塾案内  春期講習  判定模試  体験学習  特徴・指導方針  指導実績  大谷先生  所在地

メニューへ↓

ホーム入塾のご案内小学生中学受験 ≫ 屋代高校附属中学受検対策

 屋代高校附属中学受検対策(公立中高一貫)

  屋代高校附属中・諏訪清陵高校附属中の受検をお考えの方へ

 県内初の公立中高一貫校として平成24年に開校した屋代高校附属中学(屋代附属中)

 屋代附属中の入学試験は学力試験を行わず、適性検査と集団面接、および調査書による選抜です。

 全国的に、公立中高一貫校における適性検査では、情報分析力(与えられた情報、状況などを把握・分析する力)、論述力(自分の考えや思い、客観的事実を正しくわかりやすく伝える力)、課題解決力(課題の解決に至るまでの道筋を描ききり、着実にたどり着く力)、論理的思考力(論理的な思考を確実に積み上げ、展開していく力)が必要とされています。

 屋代附属中学の場合は、現在のところ、情報分析力と課題解決力に比重をおいた適性検査が実施されています。

 この適性検査に対応するためには、小学校で学習する内容を自ら関心をもって深く掘り下げ、広い知識と知恵を身につけようとする探究心が不可欠です。

 当塾では、屋代附属中を志す塾生には、小学校6年間の学習内容を確実なものにさせ、考えることを楽しめる心の余裕や、一問を考え抜ける強い意思、自分の考えを相手に確実に伝える表現力などを養えるよう指導を行っています。

【屋代附属中合格者の参考データ(一部)】

 ・読書が大好き。

 ・小5,小6の成績は、ほとんど◎。(学校のテストおよび日常生活態度が良好)

 ・首都圏の難関中学受験レベルに対応できる高い学力。(小4から受験勉強をしている)

 ・適性検査Uを楽しんで解ける。

 ・英語の検定資格がなくても合格している。

 ・東信地区合格者数20名(初年度入試)

 指導形態

 大谷塾では、「独自の個別指導」 もしくは、「マンツーマン(1:1)指導」に加えて、中学受験特訓講座(希望者のみ)を併用した指導をおこなっております。

 中学受験とはいえ、公立と国立・私立では受験対策の質が大きく異なります。

 公立の適性検査の場合は活用力が問われるのに対し、国立・私立の学力テストでは各教科ごとの知識が問われます。

 屋代高校附属中学の場合は、各教科の基礎学力はもちろんのこと、適性検査対策も必要となります。

 【指導科目】 国語 算数 理科 社会 英語 適性検査

 当塾では、屋代附属中の適性検査および学校の評価向上のために必要な教材を用いて指導しております。

 一般的な中学受験とは一線を画した公立中高一貫校受検。

 必要な教材を、必要なタイミングでご利用いただいています。

 指導方法 選択

 @ 個別指導

    曜 日:  火 ・ 水 ・ 木  から選択

    コースと時間帯(選択):

                 ・ Aコース 午後4時30分 〜 6時

                 ・ Bコース 午後5時 〜 6時30分

                 ・ Cコース 午後4時30分 〜 5時30分

                 ・ Dコース 午後5時 〜 6時

                 ・ Eコース 午後5時30分 〜 6時30分

            (曜日によって、選択できない時間帯があります。ご相談ください。)

            (Aコースは、30分延長できる曜日があります。)

   ・ 個別指導の入学金 ・ 授業料 などは、こちらでご確認ください ≫

 A マンツーマン指導(1:1)

    曜 日:  火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 から選択

    時間帯:  相談の上、決定

   ・ マンツーマン指導の曜日と時間帯はこちらでご確認ください ≫ 

 

 土曜日の個別指導&自習時間 【塾生のみ・無料】

 当塾では向上心のある塾生のために、無料の個別指導時間や自習時間を設けています。

 いろいろな勉強ができると、塾生たちに大好評です。

 ・利用時間は、土曜日の午後1時30分〜7時30分まで。

 ・5教科(算・国・英・理・社)に加え、適性検査の学習が可能。(質問は随時可能)

 ・授業の予習、復習や授業以外の教科の学習に最適です。

 ・必要に応じて、演習プリントを無料で提供しています。

 ・小学6年生は、入試対策も実施しています。

中学受験 屋代高校附属中 小学生(小4 小5 小6) 土曜 無料 個別指導 自習時間 利用 実力アップ!(上田市 小学生 学習塾 進学塾)

ページの先頭へ↑

 


大谷塾: 長野県上田市中之条553−1

電話: 0268−21−1188 いいハハ / いいパパ

お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせはこちら


ホーム 

 答え

入塾案内 

 大谷先生

体験学習 

 取材記事

特徴・指導方針 

 勉強の仕方

指導実績 

 頭がよくなる話

春期講習 

 所在地

夏期講習 

 駐車場・駐輪場

冬期講習 

 最寄駅

判定模試 

 個人情報保護

申し込み手順 

 リンク集

サイトマップ 

 お問い合わせ

大谷塾ドットコム www.ohtani-juku.com


Copyright© Ohtanijuku All rights reserved.