中学1年生は、数学的思考力を養う学年です。
小学校の学習内容に「負の概念」、「文字式の取り扱い」などを追加し、算数的思考力を数学的思考力へ進化させます。
高校入試でも数学を必要としない学校はほとんどなく、大学入試でも国公立大のほとんどが数学を必要としています。
この学年から確実に数学的思考力を身につけられるか否かで、将来の進路も大きく左右されます。
当塾では、「もう1つ上の学力」をテーマに、中1数学で必要な思考力の養成を目指します。
学校のテストの点数で満足せず、中1の今から全国レベルの学力を身につけられるよう意識の向上を図ります。
中1のうちに身につけておかなければならない読解力、図形感覚、空間認識、数量関係、試行錯誤などを通じて、想像力豊かな人間の育成を目指しています。
|