本当の勉強を追求する!
大谷塾

 入塾案内  冬期講習  判定模試  体験学習  特徴・指導方針  指導実績  大谷先生  所在地

メニューへ↓

ホーム ≫ 答え

 「自分の頭で考えてみよう」の答え

問題

答え 問題 答え
R05 09/15版 m=7  n=16

第161回

x=4 R05 08/18版 40L

第160回

□…15 答え…45 R05 07/25版 20分

第159回

640m R05 06/20版 136°

第158回

225ドル R05 05/18版 472cm2

第157回

1000 R05 04/18版 350円

第156回

5倍 R05 03/21版 86

第155回

15 R05 02/15版 10秒

第154回

エ・オ・カ R05 01/18版 21番目

第153回

6p R04 12/14版

第152回

29分 R04 11/17版 120通り

第151回

40度 R04 10/18版 11

第150回

48p R04 9/15版 14列目の2段目

第149回

8p R04 8/18版 900通り

第148回

土曜日 R04 7/19版 40cm2

第147回

21cm2 R04 6/21版 7.2度

第146回

46000q R04 5/18版 2段目

第145回

200回転 R04 4/19版 @17−7=10 A3−1=2 B10÷2=5

第144回

R04 3/23版 1.44m

第143回

時速40q R04 2/15版 分速375m

第142回

分速125m R04 1/18版 17羽

第141回

2022 R03 12/14版 55%

第140回

540度 R03 11/18版 256

第139回

(ア)2 (イ)7 R03 10/19版 (ア)(イ)(エ)

第138回

(ア) R03 9/21版 12人

第137回

30個 R03 8/18版 2750円

第136回

12 R03 7/20版 50000倍

第135回

1800m R03 6/17版 7s

第134回

15人 R03 5/20版 36

第133回

133 R03 4/20版 1.56トン

第132回

時速36q R03 3/25版 144個

第131回

約5q R03 2/16版 15本

第130回

土曜日 R03 1/19版 5分の11 (11/5)

第129回

2021 R02 12/15版 6個

第128回

50度 R02 11/17版 18.84cm2

第127回

18分28秒 R02 10/20版 800cm2

第126回

26時間40分 R02 9/23版 0時間

第125回

2(時間) R02 8/18版 19,53

第124回

145 p R02 7/21版 10

第123回

8−3=5 R02 6/23版 2000人以上

第122回

4分の1 (1/4) R02 5/19版 55分の28 (28/55)

第121回

6秒 R02 4/21版

第120回

B R02 3/26版 69度

第119回

3分36秒 R02 2/18版 6.5p

第118回

2020 R02 1/21版 8.8km

第117回

48本 R01 12/13版 9.12cm2

第116回

(ウ) R01 11/19版 32cm2

第115回

(イ) R01 10/18版 13日間

第114回

33個 R01 9/17版 34.3%

第113回

カブト R01 8/20版 60℃

第112回

90度 R01 7/23版 16

第111回

224分 R01 6/18版 16L

第110回

2,3,4,6,1,5 R01 5/21版 682

第109回

31.4cm2 H31 4/17版

第108回

96グラム H31 3/25版

第107回

箱エ H31 2/15版 2030年

第106回

2019 H31 1/18版 以外

第105回

キリスト教 H30 12/13版 500

第104回

イタリア H30 11/19版 4分の35回転 (35/4 回転) (8.75回転)

第103回

135度 H30 10/18版 (1)

第102回

P…17, Q…11 H30 9/17版 84点

第101回

2時間59分13秒 H30 8/20版 1600円

第100回

0, 5, 25, 80 H30 7/20版 138km

第99回

A: 30 B: 150 H30 6/18版 4羽

第98回

6cm H30 5/18版 (ア)10 (イ)11

第97回

18分15秒 H30 4/19版 275g

第96回

どちらも同じ長さ H30 3/26版 20分

第95回

12個 H30 2/15版 2分の3 (3/2)

第94回

2018 H30 1/18版 10度

第93回

(ア) 2 (イ) 3 (ウ) 5 (エ) 7 (オ)11 H29 12/18版 695.04cm3

第92回

6.28cm2 H29 11/17版 18cm2

第91回

5個 H29 10/18版 125.6cm3

第90回

(ア) 2 (イ) 4 (ウ) 6 (エ) 8 H29 9/18版 3時間59分33秒

第89回

7.5m H29 8/18版 13分の7 (7/13)

第88回

60度 H29 7/20版 5回目

第87回

60通り H29 6/19版 420人

第86回

40320通り H29 5/18版 9列目

第85回

5500円 H29 4/19版 48個

第84回

9枚 H29 3/27版 88点

第83回

27 H29 2/15版 32

第82回

2017 H29 1/18版 576,577,578,579

第81回

1440度 H28 12/13版 @ B A E B C C D D A

第80回

70+71+72+73+74 H28 11/17版 480羽

第79回

(ア) 2 (イ) 7 (ウ) 18 H28 10/18版

第78回

(ア) 2 (イ) 4 (ウ) 32 H28 9/19版 189

第77回

8種類 H28 8/18版 6歳

第76回

ア:1  イ:9  ウ:3  エ:5  オ:7 H28 7/20版 45

第75回

32 H28 6/17版 6日間

第74回

2周 H28 5/18版

第73回

41 H28 4/18版 5万倍

第72回

2回転 H28 3/21版 1134ドル

第71回

48cm2 H28 2/16版 9時間36分

第70回

2016 H28 1/18版 42

第69回

116度 H27 12/14版 4回

第68回

16個 H27 11/17版 2日

第67回

4分の3 (3/4) H27 10/19版 48cm

第66回

36cm H27 9/17版 6300

第65回

黒 5個  白 3個 H27 8/18版 平行四辺形

第64回

H27 7/20版 (上)41268 (下)7935

第63回

頂点C H27 6/18版 土曜日

第62回

155cm H27 5/21版

第61回

H27 4/20版 19cm3

第60回

H27 3/23版 B C D F

第59回

(ア)2 (イ)10 H27 2/16版 A → D → E → C → B

第58回

4÷(1−5÷6)=24 H27 1/19版 (7+9)×2−8

第57回

30個 H26 12/15版 4.5cm2

第56回

H26 11/17版 99秒

第55回

36 H26 10/20版 12人

第54回

4位 H26 9/17版 (ア)15 (イ)10 (ウ)3分の2 (2/3) (エ)15

第53回

55個 H26 8/18版 119度

第52回

25 H26 7/23版 4月6日

第51回

H26 6/17版 36.48cm2

第50回

(あ)(い)(え)(か):5 (う)(お)(き):4 H26 5/19版 5人

第49回

15分の49 (49/15) 分進む H26 4/17版 16

第48回

「い」の方が20cm3多い H26 3/22版 体積

第47回

9個 H26 2/17版 48%

第46回

(ア)5 (イ)1 H26 1/20版 (1,6)(2,3)(3,2)(6,1)

第45回

(ア)8 (イ)1 H25 12/16版 540度

第44回

323 H25 11/18版 4cm2

第43回

94 H25 10/18版 325cm3

第42回

ア: 350g  イ: 450g  ウ: 250g H25 9/17版 960個

第41回

15枚 H25 8/19版 4人

第40回

385個 H25 7/22版 18分の5 (5/18)

第39回

H25 6/17版 80

第38回

3, 5, 7 H25 5/20版 489cm3

第37回

32個 H25 4/19版 11110

第36回

およそ18cm H25 3/20版 (ア) 3 (イ) 10 (ウ) 28

第35回

鉛筆60円  ペン70円 H25 2/15版 12通り

第34回

144 H25 1/18版 136度

第33回

70 H24 12/13版 C: 3個  A: 2個

第32回

H24 11/19版 ア エ オ

第31回

80cm2 H24 10/18版 16分の1倍 (1/16 倍)

第30回

木曜日 H24 9/17版 67.5度

第29回

82mm H24 8/20版 4回転

第28回

13通り H24 7/18版 32分の1 (1/32)

第27回

(ア) 3  (イ) 9 H24 6/18版 1 kg

第26回

ウ=58+26+27=111 H24 5/18版 @ 3回  A 7.5km

第25回

D君 H24 4/19版 5時15分

第24回

5本  6個  1080度 H24 3/26版 水曜日

第23回

たて8cm よこ8cm H24 2/16版 14cm

第22回

H24 1/18版 10分の9 (9/10)

第21回

すべて割り切れる。 H23 12/13版

第20回

70cm2 H23 11/17版 30秒

第19回

64 H23 10/18版 360ページ

第18回

× − ÷ H23 9/19版 毎分18.75リットル

第17回

7+8を、−7+9にする。 H23 8/18版 6個

第16回

10通り H23 7/15版 31.4cm

第15回

3回転 H23 6/17版 255度

第14回

ウ、オ、カ H23 5/20版 ア: 26度  イ: 116度

第13回

82mm H23 4/18版

第12回

10円硬貨 H23 3/23版 日曜日

第11回

1.6×2.5 または 2.5×1.6 H23 2/15版 131.88cm2

第10回

ガム50円、あめ30円、クッキー80円 H23 1/18版 35.14cm2

第9回

5−6 を 9−5 にする。 H22 12/13版 413

第8回

二等辺三角形:6個  正三角形:7個 H22 11/15版 16cm2

第7回

160円 H22 10/18版 10p

第6回

27個 H22 9/15版

第5回

210 H22 8/18版

第4回

H22 7/15版 B → A → C → @

第3回

10 - -

第2回

41 H22 5/20版 7+65+4÷3×21=100

第1回

社会 H22 4/19版 (3+3÷7)×7=24

 

ページの先頭へ↑

 


大谷塾: 長野県上田市中之条553−1

電話: 0268−21−1188 いいハハ / いいパパ

お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせはこちら


ホーム 

 答え

入塾案内 

 大谷先生

体験学習 

 取材記事

特徴・指導方針 

 勉強の仕方

指導実績 

 頭がよくなる話

春期講習 

 所在地

夏期講習 

 駐車場・駐輪場

冬期講習 

 最寄駅

判定模試 

 個人情報保護

申し込み手順 

 リンク集

サイトマップ 

 お問い合わせ
 塾生専用

大谷塾ドットコム www.ohtani-juku.com


Copyright © 2010 大谷塾 (Ohtanijuku) All rights reserved.